東大卒の大学受験勉強法ブログ

東大・京大・医学部・旧帝・早慶など難関大志望者向け対策法を紹介。

【東大地理】傾向と対策

東大地理の目標点 東大地理の目標点は40点です。7割取りたいところです。大問が3つありますが、世界史や日本史のような長い論述はありません。 30字〜60字の記述問題は出ますが入試でよく出題される内容です。 どちらかというと選択問題の方が難しいと感じ…

【東大世界史】傾向と対策

東大世界史の目標点 東大世界史の目標点は60点中40点です。7割取れれば十分です。問題構成は第1問が大論述、第2問が小論述・記述、第3問が記述式の単答問題が基本です。 大論述の分量は最近は600字で解答時間の割に結構なボリュームです。 小論述は基本的…

【東大国語】傾向と対策

東大国語の目標点 東大国語の目標点は文系なら60点、理系なら40点です。 配点は文系120点、理系80点ですからともに50%が目標です。問題構成は、大問1の現代文は文理共通、 大問2の古文と大問3の漢文も文理共通だが一部文系のみの問題あり、 大問4の現代…

【東大数学】傾向と対策

東大数学の目標点 東大数学の目標点は文理問わず45〜50点です。東大数学は理系が6問、文系が4問出題されます。 1問20点です。 解答時間は理系150分、文系100分です。1問あたり25分です。完答した問題数の単位を「完」、 部分点をとった問題数の単位を「半…

【東大英語】傾向と設問別対策

科目別対策法 科目別目標点を立てた次は科目別対策の計画を立てていきます。 まずは東大英語の傾向と対策について書いていきます。 東大英語の目標点 目標点は、前回述べたとおり、120点中75点〜80点くらいです。 7割取れれば十分です。数学や理系の理科で稼…

【計画】東大受験における目標の決め方

東大受験における目標の決め方 東大合格をするためには戦略的に効率的な対策を行っていく必要があります。 そのためにまず最初に目標を立てましょう。 東大入試の配点 まず国立大学の試験は試験が2回あります。 一次試験はいわゆるセンター試験。マーク式で…

【計画】大学受験における志望大学の決め方

大学受験における志望大学の決め方 受験勉強を始める最初のステップは志望大学を決めることです。 効率よく勉強して難関大学に合格するためには志望大学を決めることがスタートです。 理由は大学によって出題される問題形式が異なって対策法が異なるからです…

【合格法】大学受験の成功に必要な3つの要素

大学受験の成功に必要な3つの要素 今回は大枠のお話です。 大学受験の成功(志望校合格)に必要な3つの要素があると思います。 3つの要素とは「ゴール」「プロセス」「エナジー」の3つです。 ゴール=明確な目標 1つ目は「ゴール」です。すなわち、明確…

大学受験対策法ブログの経緯

自己紹介 東大卒、もうすぐアラサーの社会人です。 学生時代には難関大志望向けの教育会社にて、 全国延べ5000人の中高生などに学習アドバイスをしてきました。東大卒業後は第一志望の会社にも入社し充実した日々を過ごしています。 今振り返るとこの希望を…