東大卒の大学受験勉強法ブログ

東大・京大・医学部・旧帝・早慶など難関大志望者向け対策法を紹介。

【息抜き】大学受験に役に立つ漫画『ドラゴン桜2』連載スタート

漫画『ドラゴン桜2』連載スタート!

ちょうど私が高校生のときに漫画やドラマがヒットし、
東大志望者を大量に生み出した「ドラゴン桜」シリーズの新連載が始まりました!
第1話はネットで試し読みができるようです。


東大合格者もみんな読んでいた『ドラゴン桜

ちょうど私は『ドラゴン桜』世代で、私もそうといえばそうかもしれませんが、
ドラゴン桜』を読んだことがきっかけで東大を志望し合格した人がたくさんいます。

ドラゴン桜』に書いてあることを読んだだけでは東大に行けるわけがないと批判もされていましたが、
東大合格者は『ドラゴン桜』をしっかり読んで、役に立つことは素直に吸収していたものと思います。
ドラゴン桜』を読んだからといって必ずしも東大には受からないけれど、東大に受かるための有益な情報が満載です。

その『ドラゴン桜』の新連載が始まるということで、東大志望者がまた増え、東大志望者にとっての必読書になることは間違いありません。

ドラゴン桜1』は今も有益

ドラゴン桜1』は、今も役に立つ情報が満載です。受験制度は大きく変わっていないのでそのまま読めます。
漫画は紙で買ってもいいですし、漫画レンタルでも、ネットカフェでも、今時はスマホkindleアプリで漫画は読めます。

ドラゴン桜 全21巻完結セット (モーニングKC)

ドラゴン桜 全21巻完結セット (モーニングKC)

ドラゴン桜(2) (モーニングコミックス)

ドラゴン桜(2) (モーニングコミックス)

ドラゴン桜(3) (モーニングコミックス)

ドラゴン桜(3) (モーニングコミックス)

漫画を読むのにkindleはおすすめ

蛇足ですが、漫画を読むのにkindleはおすすめです。
kindleはポチるだけです。紙は良いところもありますが面倒です。買って売るのは面倒だし、借りて返すのも面倒です。
クレジットカードが使えなくても、amazonのギフトカードをコンビニで買えば購入可能です。

www.amazon.co.jp

(おまけ)大学受験に役に立つ漫画『あさきゆめみし

大学受験に役に立つ漫画といえば、『あさきゆめみし』は有名です。
東大古文でよく出題される源氏物語の漫画です。こちらも必読です。

あさきゆめみし 完全版1

あさきゆめみし 完全版1

【思考法】センター試験地理Bのムーミン問題から考える大学受験対策法

ねえムーミン、どこ出身?

受験生の皆さん、センター試験お疲れ様です。
センター地理でムーミンが出題され、反響が大きいようです。
この問題から大学受験対策法について示唆が得られるように思い、記事にしました。

なお、実際の問題やニュースについては下記を参照してください。
www.asahi.com
kaisoku.kawai-juku.ac.jp



問題の解き方

問題の確認

次の2点を知っている知識から推測するタイプの問題と確認できます。

必要な前提知識と推測方法

地理関係

ノルウェーフィンランドの地理・位置関係は、基本知識で大前提です。

バイキング

海賊といえば、デンマーク人・ノルウェー人というくらいの知識があれば簡単です。
何人がわからずとも、北海・バルト海周辺で活動していることを知っていれば、
北海に面しているノルウェー人とバイキングが結びつき、「小さなバイキングビッケ」を連想することができます。

フィンランド=フィン人の国、北欧3国

フィンランドはフィン人の国という意味です。
このことから独自の文化を保有していると推測して、言語体系はスウェーデンと異なると推測できます。

また、ノルウェースウェーデンは隣の国であるから、言語体系は似ているだろうという推測もできます。
あるいは、ノルウェースウェーデンデンマークは北欧3国とまとめられるので、言語体系が同じとも考えられます。

ムーミン

ムーミンフィンランドというのは知らない人も多いと思います。
知っていても、上記の地理的な知識を知らないと完全に解けない問題です。

ムーミン問題は「捨て問」

ムーミン問題は学習してインプットした知識で判断する問題ではなく、
知っている知識に基づいて推測するタイプの問題です。

100%自信を持って回答できないし、北欧というマイナー地域が題材ですから、
受験生の正答率は低く、いわゆる難問の部類です。

受験戦術上は「捨て問」と判断してよいです。

ですから、今回間違えた受験生も、1問が合否与える影響は小さいので、間違えても気にする必要はありません。

また、来年以降にセンター試験を受験する人も特に気にする必要はありません。
よく出る問題を確実に解けるようになる対策に専念してください。

【情報】2020年大学入試改革について

2020年大学入試改革の概要

文部科学省の発表によれば、2020年から大学入試の制度が大きく変更される予定です。

下記の3本柱のようですが、東大志望者にとっては影響は小さいと思われます。

  1. 一次試験における記述式問題の導入
  2. 一次試験における英語はReadingとListeningだけでなくSpeakingやWritingも評価
  3. AO・推薦入試の改善

なお、文部科学省の発表資料は下記です*1

高大接続改革の実施方針等の策定について(平成29年7月13日):文部科学省

一次試験における記述式問題の導入

東大は二次試験で記述式問題が出題されますので影響はありません。

一次試験における英語はReadingとListeningだけでなくSpeakingやWritingも評価

Writingは二次試験でもあるので影響はないでしょう。
Speakingは対策が少し面倒そうですが、
合格に必要なレベルは基礎的でしょうし、いずれ必要になるので、これを機会に能力を磨きましょう。

英会話業界等がきっとセールスをして高いお金を払わせようとしてくるので、
コスパが良く効率的な対策法を見つけ出す必要がありそうです。
カシオのレッスンポッドのようなものが発展・普及してくれると面白いですね。

TOEFLや英検などが採用される可能性もあるようなので、引き続き情報収集が必要です。

カシオ デジタル英会話学習機 Lesson Pod レッスンポッド LP-E01

カシオ デジタル英会話学習機 Lesson Pod レッスンポッド LP-E01

AO・推薦入試の改善

東大も推薦入試を始めてしまって失望されているところと思いますが、
推薦入試を拡大するとは思えないため、影響はありません。
学習指導要領の領域の外で活躍する、ITなどで事業をする高校生には引き続きチャンスでしょうか*2

2020年大学入試改革のまとめ

  • 東大志望者への影響は限定的
  • 英語の試験だけは情報ウォッチが必要
  • 英会話教室等からのセールスには要注意

*1:横向きスライドを反転させた上で公開してほしいですね

*2:そういう方が大学や東大に行く意味があるのかわかりませんが・・・

【世界史】受験に使える世界史の一般書・ビジネス本

世界史の教科書至上主義

受験科目の中では英数の負担が大きいのは言うまでもないですが、
それに次ぐ負担と難易度の高さとしては世界史が挙げられると私は考えます。

私大の単答問題なら高3から一問一答でひたすら暗記をすればよいのでしょうが、
論述問題となると歴史の流れをつかむ必要があり、世界史を広く深く学ぶ必要があります。

世界史の学習法といったら、教科書を読めというアドバイスが多く、
受験体験記にも教科書だけで受かるという人もいて、
睡魔との闘い、もとい臥薪嘗胆を脅迫するような文言が並びます。

はてさて、東大の過去問の論述問題の模範解答は教科書に書いてあるのかというとあまり書いておらず、
はっきりいってあのレベルのことを教科書の通読だけで咀嚼しておいて書くのは多くの人には難しいはずで、
実際は予備校や学校のわかりやすい授業で背景知識や流れを把握しておいて、
細かい所はともかく、要点と流れを外さない回答をしていく方が効率的だと思います。

そのため、私はその授業で東大世界史は闘えるという高校に通っている人を除けば、
世界史だけでも予備校に通うことをおすすめしています。

一言でいうと「教科書で眠るな、面白くて役立つ講義を受けろ」です*1

世界史シャワー

世界史は、初めは歴史の流れ以前に、人名はもちろん国名と地図を覚えなければいかず、
またどのくらいまで覚えたらいいんだろうと、あれこれ大変です。
こればかりは自力でやるしかないので、何度も目にして口にして、世界史シャワーを浴びるのがよいです。

そのとき、同じ教科書だけ使うのではなく、他の参考書や本で、
「あーこれ見たことある、大事なんだ」といって覚えていくことが肝要だと私は考えます。

そこで、受験生向けではなく、一般向けの一般書・ビジネス本をおすすめします。
受験生向けの世界史本はわかりやすいと言ってても眠くなるので、一般向けが使えたりします。
学校で強制読書タイムがある場合や息抜きとしても使えます。

受験に使える世界史の一般書・ビジネス本

受験に使える世界史の一般書・ビジネス本を並べておきます。
ちなみに、一般向けの通史はわかりにくくて浅くて眠くなるので、通史なら教科書の方がいいです。
別に読まなくてもいいものなんで、興味があるものからお読みいただければと思います。

お金で歴史は動くという視点で歴史を見ると面白いです。
かっこよく言うと、経済史的な観点というのは受験にも役立つ視点です。

そうだったのか!アメリカ (集英社文庫)

そうだったのか!アメリカ (集英社文庫)

そうだったのか!中国 (集英社文庫)

そうだったのか!中国 (集英社文庫)

そうだったのか! 朝鮮半島

そうだったのか! 朝鮮半島

池上彰の大衝突 終わらない巨大国家の対決 (集英社文庫)

池上彰の大衝突 終わらない巨大国家の対決 (集英社文庫)

そうだったのか!現代史 (集英社文庫)

そうだったのか!現代史 (集英社文庫)

そうだったのか!現代史〈パート2〉 (集英社文庫)

そうだったのか!現代史〈パート2〉 (集英社文庫)

池上彰シリーズ。厚いですが、読みやすいのでおすすめです。
少し古いですが、問題ありません。

歴史が面白くなる 東大のディープな世界史

歴史が面白くなる 東大のディープな世界史

歴史が面白くなる 東大のディープな世界史 (2)

歴史が面白くなる 東大のディープな世界史 (2)

受験ネタですが、わかりやすくとっつきやすいと思います。

最後に

世界史は楽しい!と思えたら勝ちです。
映画も役に立つのでいずれまとめたいと思います。

*1:ただ、残念ながら(?)教科書も一応読んでおいた方がいいですよ。